2010年11月21日日曜日

--Concept--

--Program theme--
”まったり、ゆったり和みの空間”
ちょっと懐かしい掘りごたつを囲んでお茶会を。
日頃の喧噪を忘れて話したいことを、
気の向くままに楽しく自由に。

--Cast--
MCが2人と様々な世代からのゲストが2人の合計4人
ゲストは毎回変わり様々なジャンルから偏りのないように
配慮しお越しいただく。

--Front View--


土間より一段上がった掘りごたつ式の空間にて番組のメインとなるトークをする。
この空間は特に和みや時の流れを感じることのできるように仕上げた。

MCやゲストにカメラがアップになるとき、肩越しにゲストの思い出の品や
お気に入りの一品が映るようにし、普段は見られないゲストの思い出や好みなどが
浮かび上がるようにした。

--Upper View--

のれんよりゲストが登場し、番組がはじまる。
そのときにMCは我が家にゲストが訪ねてくるかのような感じで出迎える。
登場口は外から内へ入ってくるかのような印象を得られるように構成した。
のれんの左右にはレトロな印象を感じるポスターや電気スタンドを置き、
どこか懐かしい空間への入り口をイメージ。

--Lower View--


下手はゲストの特技やちょっとしたことをするとき
番組の最後にMCがゲストに今日の感想などを聞くときに使用する。
木の柱があり土間の広がった部屋に天井より吊り下げられたレトロな電球のある
和モダンな空間に仕上げた。

壁に開けた丸窓より東京のビルやタワーの夜景が見えることで
日常の喧噪を忘れた自由な空間にも少し垣間見える現実を表現した。

--Over View--


土間や畳などの色を基調にした和を感じさせる色でセット全体を構成し、
キーワードである和み、自然(ナチュラル)、時間の流れを感じられるようにした。
のれんのある入り口(上手)、掘りごたつのある空間(正面)
現実が垣間見える和モダンな空間(下手)が
土間を介してつながっていることで
家のもつ暖かい印象を与えられるように構成した。